「マイプロテイン」をはじめて利用する場合には、紹介コードを入力することで500円割引となります。その他のクーポンとも併用可能となりますので、利用した方がお得です。もし紹介コードが必要な場合には「HMGC-R2」を利用して下さい。
ここでは「マイプロテイン」の紹介コードの使い方について解説していきます。
⇒【マイプロテイン公式サイト】
Contents
紹介コードの使い方① 新規アカウント登録時
「マイプロテイン」の紹介コードは、新規アカウント作成時に入力する必要があります。まず「マイプロテイン」の公式ページにアクセスし、右上にあるアカウントから「新規登録」ボタンをクリックしてください。
引用:マイプロテイン
「アカウント新規登録」画面が表示されますので、「SNS(Facebook)」か「E-mail」で登録を行います。その際に「紹介コード」に「HMGC-R2」を入力すると、初回500円割引で注文することが可能です。必要情報を入力したら、「アカウント作成」をクリックします。
引用:マイプロテイン
このままアカウント登録を行えば、初回注文時に500円割引が適用されます。ショッピングカートで500円割引が適用されているか、必ず確認してから購入手続きをするようにしてください。
紹介コードの使い方② ショッピングカートで使用
紹介コードは新規登録時に入力を忘れても、初回注文時であればショッピングカートで使用することが可能です。既にアカウントは作成してしまったけど、まだ「マイプロテイン」で注文をしたことが無いという人は、この方法で試してみてください。
購入する商品を選択してショッピングカートに移行すると、画面の下の「コードを使用する」という欄がありますので、その左側に「HMGC-R2」などの紹介コードを入力して、「コードを使用する」をクリックしてください。
そうすると500円割引が適用されますので、割引がされていることを確認して「購入はこちら」に進んで手続きを完了します。
紹介コードは他の割引と併用可能
紹介コードは前述の通り他の割引コードと併用することができます。LINE新規登録で付与される1,300円割引クーポンを使っても良いですし、不定期で行われるセールのクーポンを使うことができます。
セールは不定期と言いながらも、かなりの頻度で開催され、45%以上オフになることもありますので、特に急ぎでなければセールのタイミングで購入することをおすすめします。「マイプロテイン」の商品をセールで安く購入する方法については、以下の記事にまとめていますので、参照してください。
マイプロテイン購入時の配送料に注意
「マイプロテイン」は8,500円以上購入しないと送料無料にはなりません(配送料は1,800円)。この8,500円以上という金額は、割引適用後になりますので、それなりの量を購入する必要があります。もしセール時にホエイプロテインだけで8,500円以上購入しようとすると、7キロ以上(280杯分!)となります。
あまりホエイプロテインを摂取しない人にとっては相当な量となってしまいますので、他の商品を購入するか、友人などとまとめて注文するなどした方が良いでしょう。マイプロテインは価格がリーズナブルでおすすめですが、配送料がかかってしまってはお得感が無くなってしまうので注意です。
まとめ
「マイプロテイン」は紹介購入時に限り紹介コードを利用することで、500円割引となります。他の割引コードと併用することができるお得な制度ですので、ぜひ利用してみて下さい。紹介コードは「HMGC-R2」を入力して頂ければ、適用できます。
セール時に購入すれば安くプロテインなどを購入することができますが、割引後の価格で8,500円以上購入しないと、配送料1,800円が発生します。
⇒【マイプロテイン公式サイト】
<こんな記事も読まれています>
⇒【マイプロテインの味はおいしい?まずい?】
⇒【マイプロテインのBCAAはおすすめ?】
⇒【マイプロテインシェイカーを使ってみた感想】
⇒【マイプロテインをセールで安く購入する方法】
⇒【マイプロテインの配送料は?】
この記事へのコメントはありません。